人生の1/3を仕事の時間で費やしてしまう(いや、それ以上だね!)現代社会では、仕事が自分のやりたいこと、好きなことであれば、そんな幸せなことはありません。将来的には、自分だけの力で、好きなことで生きていけたらと思ってはいるが、想像ができず、その原因のひとつに「自信がない」「私にはできない」という気持ちがどうしてもあります。
この気持ちについて、ワイフワークについて紹介してくれている本田健さんは、次のように述べています。
「自分は意志の力が弱いんで、ライフワークは無理です」と言う人にも会ったことがあります。この人は、意志の力がないとできないと信じているのでしょう。
ライフワークを生きている本人は、楽しくてしょうがないのですが、まわりから見ればたいへんな努力で、根気強さがいると思われているのです。
いずれにせよ、「自分にはできない」という思いがあなたをライフワークから遠ざけています。
『「ライフワーク」で豊かに生きる』本田健 p.102
「自分にはできない」と、好きなことをするだけなのに、たいへんなことなんだと、やってもいないのに思い込んでしまっているから、始められないということなのではないかとも思います。
本田健さんの考えたとは、反してしまうかもしれませんが、この自分にはできないことはやらないで、お金に繋げなければならないとか、生きていかなければならないとかの考えを捨てて、純粋に好きなことをするというだけで、ライフワークとしては達成していると個人的には思います。
それをビジネスにつなげるとかの話は、余裕ができてきてから、その時になったらでいいのではないかと思っています。
全ての人が、自分の好きなことに時間を費やして欲しいと切に思います。それだけで、世界は平和になるのではないかと思っています。