写真:乃木坂
小学校、中学校と、誰もが皆、疑問に思ったことがある問題ではないでしょうか。
「どうして、こんな勉強しなきゃならないのか?」と。
こんな自分にしたのは、こんなに世の中がつまらない、何もかも上手くいかないのは、学校のせいだ!親のせいだ!
これも、誰もが思ったことがある感情ではないでしょうか?
犯罪の学問でも、非行の原因の多くは、親、環境の影響が大きいとされています。
それは事実である。
そうかもしれないが、
子どもが、社会、自分の親を否定している限り、一生、自立することはできないと、個人的には思います。
どんなにヒドい親であろうと、親であることは間違いありません。
自分の親を否定しているということは、その親から産まれた自分自身を、否定しているということにもなるのです。
親も人間ですから、過ちや、間違いだって犯します。
その親を許せたときに、やっと自立することができると思っています。
親や、社会は、最悪だと思っても、そんな中で、自分はどうすればいいのかを考える術を与えてくれるのが、勉学ではないだろうか。
何で勉強するのか?の答えは、人それぞれなので、この意見は、ただ1人の勝手な意見です。
世の中には、誰も悪い人はいないと個人的には思っています。
それぞれの価値観で、それぞれ必死で生きており、それぞれの正義を貫いているのが、この世界なのです。
許すということは、現実を受け入れるということにもなります。
受け入れたときに、どうすれば、親や、この社会が、幸せになれるのか、ということを冷静に考えることができます。
それを実行することで、本当の幸せが訪れると、私は思っています。
1人1人、価値観が違って当たり前なのです。
その価値観を受け入れることが、平和への第一歩だと思っています。