刑務所に入った人の中には、再犯をされる方も少なくないと聞きます(最近のデータは分からないのですが、分かったら記載します)。 魔が差してしまうことは、人間なので、あるとは思っています。ですが、それを繰り返してしまうというの… 続きを読む 再犯を繰り返す人は罪の意識が深まらない性質がある
タグ: 再犯
しつけで罰を与えるのは意味がない説
お子様のしつけをする中で、「その行動は悪いことである」と理解させるために、何度も同じことをしてしまう場合、罰を与える親御様は多くいらっしゃると思います。 お子様に限らずに、大人になったとしても、同じです。罰を与えられた人… 続きを読む しつけで罰を与えるのは意味がない説
嫌なことに対しての対処法を教える(考える)教育環境の必要性
『犯罪心理学研究 第56巻 特別号(2018)』p.10 府中刑務所:佐々木正輝、鍛治龍男、志村ゆかり、石村智子、小谷野まどか、法務省矯正局:岡秀明氏らによる「受刑者の心理特性Ⅲー年齢等を軸とした男子受刑者の分析ー」をご… 続きを読む 嫌なことに対しての対処法を教える(考える)教育環境の必要性
性犯罪者は、再犯のリスクが高い
『犯罪心理学研究 第56巻 特別号(2018)』 p.92 森丈弓、鍋島宏之、宮本悠起子、小川寛子氏らの「性犯罪再犯に子どもの逆境体験と保護的因子が及ぼす影響について」について紹介致します。 かねてから、刑務所では、受刑… 続きを読む 性犯罪者は、再犯のリスクが高い
54%
写真:上野の美術館内 犯罪の中に、再犯を占めている割合は結構あるということを、ご存知でしょうか。 54%は、刑務所収容者のうち、刑務所再入所者による再犯なのです(1999年)。 さらに、ここから、執行猶予、保護処分経験の… 続きを読む 54%