YouTubeに「スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル」の動画が上がっていまして、何度か拝見しました。ある小さな講義室で、ゲストに向けて自分に厳しくしないで、という内容の講義をしてくれています。 海外の… 続きを読む コレステロールを気にせずクッキーを食べたい人のための講義です
タグ: ケリー・マクゴニガル
人には人の瞑想方法
4月28日17:00から『スタンフォードの自分を変えるヨガ教室 DVD付き』を使って、まずはマインドフルネスを習慣に、瞑想を始めました。 実際に実行したのは19:00くらいなのですが、ケリー・マクゴニガル氏の音声に従って… 続きを読む 人には人の瞑想方法
全然うまくいかない(その3)
ストレスによって、自分のやりたいことができないということが分かり、そのストレスに対しての向き合い方が分かったところで、具体的にどのように行動に起こしていけばいいのかを考えて行きたいと思います。 私がやりたい… 続きを読む 全然うまくいかない(その3)
全然うまくいかない(その2)
前回、私が今やりたいと思っていることに対して、全然うまくいかなかったので、原因を洗い出し、ケリー・マクゴニガル氏の『スタンフォードの自分を変えるヨガ教室 DVD付き』からヒントをもらいながら、インプットしたことを、具体的… 続きを読む 全然うまくいかない(その2)
全然うまくいかない(その1)
「ダイエットではなく、健康的になりたい」で、健康的になるために、まず1ヶ月やってみたいことを実践しようと思ったのですが、全然うまくいきませんでした。って言ってしまえば簡単なので、どうしてうまく行かなかったのか、自分自身を… 続きを読む 全然うまくいかない(その1)
犯罪は、ストレス反応の”マッチ理論”によって引き起こる?
ストレスについて取り上げた『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』に記載されていた内容で、気になったことがあるので、取り上げました。 「ストレス」というコトについては、過去に研究がされているそうで、そ… 続きを読む 犯罪は、ストレス反応の”マッチ理論”によって引き起こる?
科学的に自分を見つめるセルフカウンセリング
『スタンフォードの自分を変える教室』は、個人的にヨガをしたいと思ったのがきっかけで、このシリーズのヨガ教室版を持っていて、それを読んでから、こちらの本に辿りつきました。 Amazonには、評価というシステムが存在していて… 続きを読む 科学的に自分を見つめるセルフカウンセリング